だがっき | niftyserveのKINYAさんが運営する、打楽器のホームページです。(たろう) | PAS | 世界的な打楽器の団体であるPAS(Percussive Arts Society)のホームぺージです。(たろう) | Mark Zautendijk | オランダ国立音楽院Mark Zautendijk氏のホームぺージです。 直接質問できる「Ask a Pro」のコーナーなど充実しています。(紹介者:都筑さん) | Dwight A Thomas (利用できるようになりました) | オマハ交響楽団主席ティンパニ奏者Dwight A Thomas氏のホームぺージです。(たろう) | ティンパニー奏法相談 (利用できるようになりました) | Timpany FAQ(Frequently Asked Questions)のホームページです。(たろう) | タム・アム・ラ | 長野の有名なパーカッションアンサンブル「タム・アム・ラ」のホームページです。(紹介者:鈴木さん) | Vic Firth | スティック・マレットメーカーVic Firth社のホームページです。(紹介者:大堀さん) | 品川区民管弦楽団 | 品川区民管弦楽団のホームページです。「管弦楽編成表」が便利です。(紹介者:大沼さん) | La Scala's Database | スカラ座のホームページです。オペラの楽器編成がわかります。(紹介者:都筑さん) | エッセイ「幻想交響曲の鐘について」 (利用できるようになりました) | 倉田わたる氏のページです。打楽器奏者も真っ青のこのエッセイは必見!(紹介者:都筑さん) | 打楽器ブランドのリンク集 | 篠塚氏のページです。各打楽器メーカーのページへ辿れます。(たろう) | 打楽器のカタログ | ヤマハ打楽器カタログのページです。特定のメーカーを宣伝するつもりはありませんが、 楽器の写真や型番、値段の参考に。(たろう) | Grover Pro Percussion (利用できるようになりました) | (紹介者:近藤さん) | Ludwig Musser Drums Home Page | (紹介者:近藤さん) | LP MUSIC GROUP - Percussion leader for over 30 years | (紹介者:近藤さん) | Sonor - The Drummer's Drum | (紹介者:近藤さん) | THE AVEDIS ZILDJIAN CYMBAL AND DRUMSTICK COMPANY - ONLINE | (紹介者:近藤さん) | The Drums and Percussion Page | 太鼓奏者のディレクトリ、お勧め教本、ジョーク集(いま一つ理解できてませんが) などなど、なかなか力の入ったページだと思います。(紹介者:新角さん) | Primus Drums (現在利用できません) | ウェブ上でスーパードラマー気分を味わえます。 ストレス解消に持ってこい(少なくとも私には)!要shockwave(紹介者:新角さん) | The Official Percussion Site of Luxembourg | ルクセンブルグの公式打楽器サイトです。(誰が決めたんだよをい^^;)(たろう) | International Percussion Competition Luxembourg | パーカッションデュオコンテストinルクセンブルグ?のサイト(たろう) | だらく会 | 日本打楽器協会機関誌「だらく会」のページ(たつみさん) | 山口浩一氏のページ | 元新日本フィルハーモニー交響楽団名誉主席ティンパニ奏者山口浩一氏のページ(たろう) | Japan Percussion Center | 誰もが待ってたJPCのページ!バーゲン情報満載(たろう) | Percussion Museum | 話題の打楽器アンサンブル「パーカッション・ミュージアム」のページ(たろう) | Kolberg Percussion GmbH | 知る人ぞ知るマニアックなメーカー、kolberg。スティックやマレットが有名だが、なんとティンパニまで作っている。 わたくしたろうはここに2度もカタログ請求したがいまだになしのつぶて(T_T)(高橋さん) | Bergerault Percussions | フランスのメーカー、ベルジュロ。わたしくたろうがざっとチェックしたところ、鍵盤打楽器がメインの模様。 トップページの仕掛けは面白いといえば面白いがすぐじゃまになる^^;(高橋さん) | Adams Musical Instruments | ティンパニや鍵盤で有名なオランダのアダムス。わたくしたろうがざっとチェックしたところ、マレットやテンプルブロックもある模様。 釜がプレス機で作られたり、積まれたりしている写真は興味深い。(高橋さん) | Fall Creek Marimbas | わたくしたろうも半分ぎっくり腰になりかけたそのグロッケンの重さで有名なフォールクリーク。製品の値段はもとより、 チューニングや修理や音板交換等のメンテナンスサービスもメニュー化されているのが面白い。(高橋さん) | LEFIMA/AEHNELT Percussion | たろうチェックによると、製品のラインナップのみならず、イヴェントやワークショップ情報、またフォーラムやゲストブックもあり、 全方位的な作りで他と一線を画す。ラインナップで工事中のページが多いのは残念。(高橋さん) | Black Swamp Percussion | もはやタンバリンの代名詞となった感さえあるブラックスワンプ。たろうがざっとチェックしたところ、 タンバリンのみならず小物をほぼカバーしており、かなり見ごたえがある。(高橋さん) | ISTANBUL AGOP CYMBALS | 彗星のごとく現われあっというまにシンバル市場を席巻したイスタンブール。 (現イスタンブール・アゴップ) たろうチェックによると独特の荒々しいフィニッシュをほどこしたモデルなど見ていて楽しいが、オケのシンバルのラインナップは少ないのが悲しい。(高橋さん) | ISTANBUL MEHMET CYMBALS | イスタンブールシンバルは、イスタンブール・メフメットとイスタンブール・アゴップの2社に分かれているそうです。 こちらはメフメットのほうです。(高橋さん) | プレイウッド | たろうがざっとチェックしました。マレットを初めとしたたくさんの写真は見ていると楽しい。 一部作成中のページがあるのが残念。(高橋さん) | PROFESSIONAL PERCUSSION | たろうがざっとチェックしました。レンタル楽器の一覧は圧巻!これで全てに写真がついていたら無敵なのだが。 面白打楽器写真館は、QTMovie付なのもグー。意味不明なつぶやきも入っている。 ただしminはsecの間違いでは?^^;(高橋さん) | 名倉誠人氏のページ | 6本マレット奏法(!)を駆使するマリンバ奏者名倉誠人氏のページです(一般投稿えんじゅさん) | タンバリン・パーカッション・スタジオ | ロサンゼルスにあるパーカッションの録音スタジオ。studio collectionのコーナーには、 Shime Daiko、さらにその先にはTaikoなんていうのもあり、かなりディープなページです。 Fan Drums (Uchiwa-Daiko)なんていうのも載っています。(高橋さん) | Wiener Pauke | シュネラーティンパニが通販できるページ(^^;ティンパニの構造等、非常に興味深いです。 (近藤さん) | American Drum Manufacturing Co | 最近気になっているAmerican Drum Manufacturing Co.のページ。Dresdenタイプのティンパニを作っています。 (近藤さん) | PercussionInfo | 世界のマレットメーカーのリンク一覧です。(たろう) |
フルートMLのホームページ (現在利用できません) | フルートMLへのご案内のページです。デザインが美しいです。(見習え>ぢぶん^^;)(紹介者:都筑さん) | CLASSICA | 説明不要。日本でクラシック/オーケストラといえばこのページが出てこないはずはない。目指せ20万アクセス!(たろう) | Fraude | これまた説明不要。元祖日本のオーケストラ一覧のページ。それにしても日本にはアマオケ多いねぇ。(たろう) | 諏訪内晶子さんファンページ | たいこすとによる弦楽器のページ。諏訪内晶子さんのMLも。ある意味でたいこから一番遠い?弦楽器のことも勉強しましょう(^_^;とはいってもたいことばよりんを両方やる人はけっこういたりしますが。(たろう) |
仙台パーカッショングループ | 仙台のパーカッションアンサンブル「仙台パーカッショングループ」のホームページです。 制作中の新コーナーに期待。 | NBD吹奏楽団 | ユニークな名前の吹奏楽団。各種データ・リンク集は便利そうです。 | 九州工業大学吹奏楽部 | なかなか精力的に活動している吹奏楽団のようです。 | 拓殖大学吹奏楽部 | 多彩な内容のページです。 | アルス・ノヴァ・ウインドシンフォニー | 埼玉県与野市の吹奏楽団です。 | ムジカアンサンブル | 神戸大学交響楽団OBによる室内楽グループです。 | 富士交響吹奏楽団 | 静岡県富士市の吹奏楽団です。 | 御殿場吹奏楽団 | 怪しい部屋もあるもようです。 | 国士館大学吹奏楽団 | (コメント準備中) | 横浜楽友協会 | (コメント準備中) | 松戸市民吹奏楽団 | (コメント準備中) | ソノーレ・ウィンドアンサンブル | (コメント準備中) | 愛知交響吹奏楽団ウェーブ | (コメント準備中) | 佐世保高専吹奏楽部 | (コメント準備中) | 御乱心太鼓 | (コメント準備中) | 鴨島ウインドアンサンブル | (コメント準備中) | 福岡交響吹奏楽団 | (コメント準備中) | 横浜バッカスブラスオーケストラ! | 横浜市で活動する一般の吹奏楽団です。「演奏会でお客さんも自分も楽しめる演奏をする」がモットーだそうです。 | 日本医科大学・女子栄養大学ハルモニアオーケストラ | (コメント準備中) | 淡交フィルハーモニー管弦楽団 | 都立両国高校音楽部のOBオーケストラです。 | アンサンブル・ポットベリー | 福岡の有名な打楽器アンサンブルです。 | 北九州フィルハーモニック吹奏楽団(福岡県) | 九州の吹奏楽団です。 | マー坊さんのページ | 大和ドラム&ビューグルコ−のマー坊さんのページです。海外のマーチングの様子等が わかって興味深いです。 | 愛媛大学吹奏楽団のページ | パーカッションパートの方が管理人です。これからの発展に期待です。 | 叫喇叭ホームページ | 我孫子吹奏楽団のトランペット奏者叫喇叭さんのページです。 | BEATecパーカッションアンサンブル | 打楽器アンサンブルのページです。ミュージックスクールもあります。 | 吹奏楽団ハイブリッド | 創業昭和42年!京都の老舗です。 | 音楽用語辞典 | 音楽に関する記号、用語、歴史、楽器など幅広く紹介しています。 | 赤塚交響吹奏楽団 | 東京板橋を中心に活動している吹奏楽団です。 | 音楽のおはなし | 音楽と一生携わっていきたい方のための音楽業界の話と、死ぬまでに一度は聞いておきたいクラシック名曲などを紹介しています。 | 楽器でON学 | 楽器を始める方や楽器に興味がある方へ、楽器の事だけでなく幅広く載せています。 | ビートルズの歴史 | ビートルズ各メンバーの生い立ち、ビートルズ結成から、衝撃の解散に至るまでを物語にしてみました。 |
近藤さんのページ | 関西オケコンサートレビューなどあり。「本日の爆弾発言」はもっと過激にいこーよ!(^^; | 最上さんのベルリンフィルページ | この人だからできたこのページ。ウィーンフィルのフォルカー氏の部屋と双璧をなすのも時間の問題。 特濃。PPNとしてはティンパニ・打楽器奏者のさらなる紹介を期待したい。 | たつみさんのページ | 使用している楽器・ばち・椅子などの画像があります。 | ル・スコアール管弦楽団非公式ページ | 沢田さんの所属するオケのページです。 |