Lalo | 作曲者:ラロ | 曲名:スペイン交響曲 "Simphonie Espagnol" |
必要な楽器:
|
Timp.、S.D.、Tri. | 最低必要人数:3 | 推奨必要人数+かけもち案:3、1 Timp.、2 S.D.、3 Tri. | 曲のコメント/アドバイス:3拍子の速いテンポで3拍め、なんていうのは要注意です。コンチェルトのようなつくり ながらオケも面白い曲です。(笠原さん) | Lehar | 作曲者:レハール | 曲名:金と銀 Gold und Silber Walzer |
必要な楽器:
|
Timp.、B.D.、H.Cym.、S.D.、Glsp.、Tam. | 最低必要人数:5 | 推奨必要人数+かけもち案:5、1 Timp.、2 B.D.、3 H.Cym. + Tam.、4 S.D.、5 Glsp. | 曲のコメント/アドバイス: Timp.は4台必要、かつHi-Gがあります。1個所瞬間音替え芸(2拍でAtoG)ができれば 低音側は1台でOKです。楽譜はBosworth&Co.Leipzig(市原さん) | Leoncavallo | 作曲者:レオンカヴァッロ | 曲名:道化師 |
必要な楽器:
|
Timp.(4)、B.D.、H.Cym.、S.Cym.、Tri.、Glsp.、Tam.、T.Bell | 最低必要人数:4 | Liszt | 作曲者:リスト | 曲名:レ・プレリュード "Les Prelude〜Poeme Symphonique No.3" |
必要な楽器:
|
Timp.(3)、B.D.、H.Cym.、S.D. | 最低必要人数:4 | 推奨必要人数+かけもち案:4、一人ひとつづつ | スコアパート譜入手情報:スコアOGT1080、パート譜Breitkopf |
曲のコメント/アドバイス:
Timp.は頭から終わりまでおいしいです。中間部の嵐の場面は曲の流れを止めないように「だだだん、だん、だん」を決めるのが、
ちょっと難しいかも。他の打楽器は最後までひまですが、S.D.は行進曲みたいなリズムがかっこいいです。(一般投稿矢崎さん) バスドラをやりました。出番は310小節目からですが練習番号Oからの影譜だけだと絶対にキャッチできず落ちるので、 343小節のTimp.や練習番号NあたりのTrp.のフレーズを書きこんでおきましょう。378小節から若干テンポを落す場合も あるので要メガネマーク。また、411小節目などは途中から「だだだだん」と入ってくるTimp.と合いづらいので要注意。(たろう) |
作曲者:リスト(ミューラー・ベルガウス編) | 曲名:ハンガリー狂詩曲第2番 |
必要な楽器:
|
Timp3、B.D.、H.Cym.、S.D.、Tri.、Glsp. | 最低必要人数:5 | 推奨必要人数+かけもち案:5、一人ひとつづつ(グロッケンは出番一回だけ。トライアングル奏者以外ならだれでもできます) | スコアパート譜入手情報:日本楽譜出版社 | 推奨CD情報(メーカー、指揮者、オケ、CD型番、値段等):ノイマン/ゲヴァントハウス |
曲のコメント/アドバイス:
シンバル、バスドラの仲の良さがポイントです。指揮者によってテンポが大きく異なることが予想されます。
スネアが一番目立たなかった・・・日本楽譜出版社のスコアはミューラー・ベルガウス編ですが、ドップラーや、
リスト自身が編曲したものもあるそうです。(もともとはピアノ曲)(一般投稿北村さん) 確かに仲の良さがポイントです。というのもほとんどずっと一緒だからです。加えて、冒頭の裏打ちパターンは 指揮が明確でないとこまります^^;ちなみにこのパターン、2度目の最後は1度目と違いますので惰性でやらないように。 バスドラはともかく、シンバルは神経使いそうですね。後半の激しいパターンは、走らないように。 スネアは確かに目立たないようです。トライアングルが目立つといえば目立つかなぁ。 オケ全体としては、狂詩曲っぽさを出すのは、結構難しそうです。(たろう) |
作曲者:リスト | 曲名:ゲーテ記念祭の祝祭行進曲 |
必要な楽器:
|
Timp3、B.D.、H.Cym.、S.Cym.、S.D.、Tri. | 最低必要人数:4 | 推奨必要人数+かけもち案:4、1 Timp.、2 B.D. + S.Cym.、3 H.Cym. + S.D.、4 Tri. | 曲のコメント/アドバイス: ティンパニは下から3台でしょうか。合わせとサスペンドは持ち替えが厳しいので、 誰かが少し分担します。(たろう) | Lyapunov | 作曲者:リャプノフ | 曲名:ウクライナの旋律主題による狂詩曲 |
必要な楽器:
|
Timp、B.D.、H.Cym.、Tamb.、Tri. | 最低必要人数:5 | 推奨必要人数+かけもち案:5、一人ひとつづつ | 推奨CD情報(メーカー、指揮者、オケ、CD型番、値段等):NAXOS ピアノ協奏曲1、2番とのカップリング。Shorena Tsintsabadze, Russian Philharmonic Orchestra/Dmitry Yablonsky | Lysenko | 作曲者:ルイセンコ | 曲名:タラスブーリバ序曲 |
必要な楽器:
|
Timp、B.D.、H.Cym.、Tamb.、Tri.、S.D. | 最低必要人数:6 | 推奨必要人数+かけもち案:6、一人ひとつづつ |